三線教室 ONLINE 東京 by 豊岡マッシー

宮古生。首里育。東京在住。イチャリバーズ 三線 二胡 歌 絵画アーティスト 三線とオンライン教室のブログ YOUTUBE配信毎日やってます

恋の花 工工四


www.youtube.com

f:id:TOYOsanshin:20210414120704j:plain

三線教室 ONLINE 東京 by 豊岡マッシー
「恋の花(クイヌハナ)」
ちょっとなかなか民謡では珍しいタイトルですよね。
聴いてみると想像と違って小浜節みたいなゆったりとした民謡ですね。
なのに歌詞は雪が降ったりするんです。
ふしぎな唄だなあと思ってたら、、
なんと元歌は新城(パナリ)の唄「クイヌパナ節」ということです!
上地(かみじ)島の方の民謡です。
パナリに民謡があるなんて知りませんでした。驚き。
そこの民謡があるということは
かつて暮らしがあって歌もあったんだねえ。

パナリは今は人はほぼ住んでいないと思います。
ルーツを持つ人が祭りなどに集まるんですが
関係者じゃないと入れないじゃないかな。
秘祭ですね。
アカマタクロマタ
撮影禁止。どういう内容かということも言ってはいけない
謎の祭りです。

パナリのクイヌパナっていうのは「恋の花」ではなくて、
そういう名前の物見台だそうです。
「クイ」っていうところの端っこ。
「クイ」の「端(パナ)」ですね。
これを「恋の花」っていうタイトルで
別の歌詞を付けたのが「恋ぬ花」なんです。
ダジャレ???
綺麗な歌詞なんだけど。
ダジャレで違う歌にしちゃってもいいのか?
ちょっと疑問は残りますが
遊郭で歌われたようです
パナリの歌が元歌なんだということはしっかり覚えておきましょうね。

庭や雪 降ゆい 梅や 花咲ちゅい
無蔵が 懐や 真南風ど 吹ちゅる

いきなり雪降ってます。梅も咲いてます。大和情緒だね。
沖縄の人が憧れるしっとりとした大和風味なんだろう。
貴女の懐には南風が吹く。雪なのに貴方は暖かいということかな。
ロマンチックやさ〜

ぬがし我が 庭や 梅や 咲かなそてぃ
毎夜 鶯ぬ 通てぃ 鳴ちゅが

どうして 私の家の庭には 梅は咲かないのに、、
毎晩ウグイスが通って鳴くのか? 
ウグイスは「貴女」なのかな?
でも普通は男が通うから男性がウグイスっていうことかも。

波の上(ナンミン)に行ちゅみ 薬師堂に行ちゅみ
なりし薬師堂の裏や ましやあらに

波の上(宮)に行くのか 薬師寺に行くのか 
慣れた薬師寺の裏がマシじゃない?
これもよく意味が分からないです。

波の上ぬ 開鐘や首里ぬ 開鐘と思てぃ
里 うくち やらち 我肝 やむさ

波の上(宮)の鐘を首里の鐘と思って 
貴方を起こしてしまって 後悔、、、

これは遊郭に行った首里の貴方を
間違って起こしてしまったっていう意味なのかな?

クイヌパナ節」の解説はこちらに詳しいです。
すごく深掘りしてあって読み応えのある記事。
このシリーズはすばらしいですね。
恋ししまうたの風 〜南の島々のうたを訪ね
クイヌパナに登って浜崎海岸を見渡すと
マカちゃんが布を晒しているのが見ものだね
という歌詞だそうです

www.youtube.com

www.youtube.com